チョコドーナツの読み聞かせボランティア記録

子どもたちへのおはなし会の記録です

おはなし会の記録(小学校や児童館等での絵本読み聞かせ、紙芝居、素話など)

朝の読書タイム:5年2組(第1回)

◯ 本の紹介 『ドングリ山のやまんばあさん』 富安陽子/作、大島妙子/絵

◯ 絵本 『まゆとおに』 富安陽子/作、降矢なな/絵

 

 図書室に寄って『ドングリ山のやまんばあさん』を借りて、時間通り教室に入ると、先生はいらっしゃらなくて、まだ席に着いていない子も多かった。でも、声をかけるとすぐに席についた。さすが5年生。

「お久しぶりです! 名前覚えてくれている人?」

と名札を隠して聞いてみると、

「もりもりくまさん!」

の声。はぁ~なるほどね。

「言いたいことはわかるよ、これでしょ?」

もりもりくまさん (たんぽぽえほんシリーズ)

と、この定番絵本を見せた。まあ、私の名前を覚えていなくても、定番絵本を覚えていてくれたなら本望です(?)。

 でも、その後小さな声で名前の正解を言ってくれた子がいて嬉しかった。

 

『ドングリ山のやまんばあさん』

ドングリ山のやまんばあさん

 

「今日はまず、紹介したい本があります。」

と言って、この本を出す。

「やまんばって知ってるでしょ?」

と言ったら、首を傾げている子が結構いる~(びっくり)。

「三枚のお札の?」

という子がいて、ちょっとホッとする。

 でも、しかたがないので、一般的な山姥の説明から始めた。

「やまんばは普通はオニみたいな怖いおばあさんなんだけど、ここに出てくるやまんばあさんは、そういうわけじゃないのです。
 普通のおばあさんに見えるけど、歳は◯◯歳で、すごい怪力で走るのも速い。
 だけど、人間を食べたりはしない。というより、人間に会ったこともないのです。ところがある日・・・。」

 と内容を説明しながら挿絵を見せる。

「図書館のよく見えるところに出しておいてもらうから、すぐに行って借りて読んでくださいね。字もそれほど細かくないので、皆さんなら十分読めると思います。
 ・・・このぐらいの厚さの本を読み通したことのある人?」

とこわごわ聞いてみると、遠慮がちながら、8割くらいの子が手をあげた。期待できるかも!

 

『まゆとおに』

まゆとおに―やまんばのむすめ まゆのおはなし (こどものとも傑作集)

 

 「それでは、同じ富安陽子さんの書いたお話を読みます。こちらにもやまんばが出てくるのですが、こっちのやまんばはおばあさんではなく、こんなにスリムなお母さんです(と、裏表紙を見せる)。この子はその娘のまゆです(表紙)。かわいいけど、やまんばの娘だから只者ではありません」

 そして、この絵本は最後まで読んだ。思ったより喜んで聞いてくれたようだった。クスクス笑いも聞こえた。

 しか~し、読み終えてみると、ちょっと時間が過ぎてしまっていることに気づいた。
教室を出るとき、先生に「ちょっと時間オーバーしてしまってすみません」と謝った。読み聞かせに理解のある先生だったのが救い。

 

 15分。