チョコドーナツの読み聞かせボランティア記録

子どもたちへのおはなし会の記録です

おはなし会の記録(小学校や児童館等での絵本読み聞かせ、紙芝居、素話など)

保育園でのおはなし会

Sさん◯ 手遊び 『カレーライス』

私   ◯ 紙芝居 『おうさま さぶちゃん』 馬場のぼる

私      ◯ 大型絵本 『えらい えらい』 ますだゆうこ/文、竹内通雅/絵

Sさん◯ パネルシアター 『ひよこちゃんの こんなになっちゃった』

Sさん◯ 紙芝居 『おはしのめいじん』 宮崎秀人

私   ◯ 大型絵本 『とべ バッタ』 田島征三

私   ◯ 紙芝居 『つよいぞ カマキリくん』 今森光彦

Sさん◯ 手遊び

 

 初めて保育園でのおはなし会だったので、どんな感じなのかちょっとドキドキした。30分の時間をもらって、4~5歳の園児30人と地域の親子5組を前に、始める。お母さんに抱っこされている赤ちゃんが二人くらいいたが、他は皆お話を聴く気満々のしっかりした小さなお兄さんお姉さんたち

 

『カレーライス』 

 まず掴みに、Sさんが手作りのにんじん、玉ねぎ、じゃがいもなどを見せながら、カレーライスの手遊びをした。先生たちも盛り上げてくださって、みんな声を出して一緒にやってくれた。

 

『おうさま さぶちゃん』 

おうさまさぶちゃん (紙芝居ベストセレクション 第2集)

 私の大好きな紙芝居。自分で服を着ないで、いばりながら全部ママに着せてもらっているさぶちゃん。それを見ていた、アホウドリのホウ大臣とネコのニャオ閣下。そんなに偉いお方ならぜひポッカリ島の王様になってくださいと頼んで、さぶちゃんを南のポッカリ島へ連れていく・・・。

 さぶちゃんのわがままぶりと、最後の情けない展開に、子どもたちは大喜びだった。「11ぴきのねこ」の馬場のぼるさんの作品なので、ネコのニャオ閣下の顔が見えた途端「あ、そのネコ知ってる!」「11ぴきのねこ!」と声が上がった。やっぱり今でも人気者なんだね。

 最後に「みんなはどう?」と聞くと、「自分で着る~!」と元気に返事していたけど、ほんとかな?

 

『えらい えらい』

えらいえらい! (ケロちゃんえほん)

 迫力のある絵を大型絵本で見せたくて持ってきた。巻末に楽譜が載っているのでそのメロディで歌いながら読んだ。

 「えらいこっちゃ えらいこっちゃ はくしゅ~!」で拍手してもらったら盛り上がった。歌の部分より、このフレーズのほうが耳に残ったらしく、終わった後も「えらいこっちゃ えらいこっちゃ・・・」と口に出している子がいた。

 

ひよこちゃんの こんなになっちゃった』

f:id:chocolate_doughnuts:20171102123417j:plain

 次はSさんのパネルシアター。私も少し手伝った。

 ひよこちゃんが果物を食べるたびに色が変わっていく面白いお話。最後に黄色に戻るにはどうしたらいいか、聞いたら「バナナを食べる~」と答えてくれた。さすが、大きい子たち。

 

『おはしのめいじん』

おはしのめいじん (ともだちだいすき)

 長~いおはし、太いおはし、一本だけのおはし、などいろんな変なおはしを

持ってきて威張る自称「おはしの名人」たち。でも、最後に焼き魚を食べる対決をすると・・・

 丸太ん棒のようなおはしが出てきた時には「太い~」「重すぎるよ」などと反応があった。

 みんな、もうおはしは上手に使えるのかな?

 

『とべ バッタ』

とべバッタ (田島征三)

 次も迫力のある絵が魅力の大型絵本。こういう絵本は大型だとほんとうに映える。

 この絵本には、難しい言葉が結構たくさん出てくる。「けついした」「あれち」「はるかに」など。

 「"あれち"って何?」とつぶやいた子がいて、返事をしようかと迷ったけど、今回は無視してそのまま進めた。

 うちの息子たちが小さいときはこれを読むたびに「"けついした”って何?」と尋ねるのがほとんど恒例のようになっていた。それを思い出した。その時は毎回答えていたけれど、大勢への読み聞かせの時にはなかなか難しい。今意味はわからなくても、耳で覚えておけばいずれわかるようになるかもしれない。

 

『つよいぞ カマキリくん』

f:id:chocolate_doughnuts:20171102135016j:plain

 「とべ バッタ」つながりで、この紙芝居を選んだ。こちらはバッタを食べるカマキリが主人公の写真紙芝居。カマキリが話している形式で進む。

 子どもたちの食いつきはとてもよかった。カマキリには親しみがあるらしく、「オレさまのことを しってるかい?」には「知ってるよ~!」との声。

 写真も大きくてとても見やすく迫力があって、美しい。そして、カマキリの生態をわかりやすく解説している。

 後で先生が「子どもたち、今、虫に興味があるのでちょうどよかったです」とおっしゃっていた。

 

 最後にSさんに簡単な手遊びで締めてもらっておしまい。10時半から11時の予定だったが、5分ぐらい早く始めて終わったのは11時ちょうどだった。早めに始められてよかった。終わるのが遅くなると保育園のスケジュールに支障が出るだろうから。