チョコドーナツの読み聞かせボランティア記録

子どもたちへのおはなし会の記録です

おはなし会の記録(小学校や児童館等での絵本読み聞かせ、紙芝居、素話など)

親子の広場

Sさん ○ 手遊び『はじまるよ』

Nさん ○ 大型絵本『サンドイッチ サンドイッチ』小西英子

私  ○ 紙芝居『がらがら でんしゃ』とよたかずひこ

Sさん ○ かわり絵と詩 『がぎぐげごのうた』まどみちお

私  ○ 大型絵本『あかまるちゃんとくろまるちゃん』上野与志

Nさん ○ 大型絵本『よかったねネッドくん』レミー・シャーリップ/作・絵、やぎたよしこ/訳

 

 またまた久しぶりの読み聞かせ。児童館のホールで、定員15組、間隔をとって座ってもらう。定員いっぱい来てくれた。

 広くて声が通りにくいので、それぞれハンズフリー拡声器をつけさせてもらった。

TOA ハンズフリー拡声器 ER-1000A-BT Bluetooth内蔵

こんな感じので、ヘッドセットをつけて、スピーカーを腰に巻く。音量も腰のところで簡単に調整でき、声を張り上げなくてもよく響くので、これはいいと思った。

 

『はじまるよ』

 まずは、Sさんが手遊びで場をほぐす。子どもたちは皆赤ちゃんだったので、ほとんどお母さんたちがやってくれた感じ。

 

『サンドイッチ サンドイッチ』

 

サンドイッチ サンドイッチ (幼児絵本シリーズ)

 次にNさんが大型絵本を読む。おいしそうなサンドイッチを作る絵本で、食材がリアルで、本当に食べたくなる。

 

『がらがら でんしゃ』

紙芝居 がらがらでんしゃ (紙芝居 とよたかずひこシリーズ)

 私は小さい子向きの紙芝居で、電車の物を選んだ。「がたごとがたごと」など、繰り返しが多い(というか、ずーっと続く)ので、大人にはかなり退屈なのだが、子どもは繰り返しが好きだから、いいのかもしれない。ただ、がらがらの電車なので、お客さんがクマの親子だけで、ちょっと寂しいかも。

 

『がぎぐげごのうた』

 Sさんは、引き出すと色がつく不思議な仕掛けの絵を使って、まどみちおさんの詩を読んだ。手品みたいなので、お母さんたちが特に驚いて「おー」と声を上げていた。絵がもっと大きいとよかったかな。

 

『あかまるちゃんとくろまるちゃん』

あかまるちゃんとくろまるちゃん

 次は私も大型絵本。これは型抜き絵本で、ポイントは赤丸と黒丸がいろんなものに変身するおもしろさ。赤丸と黒丸が対になって、虫の模様や、動物の目や、乗り物や、子どもたちに馴染みのあるものに当てはまっていく。色も鮮やかで赤ちゃんにもわかりやすいと思う。

 

『よかったねネッドくん』

よかったねネッドくん

 最後はNさん。この絵本では、主人公のネッドくんが、次々と困難に遭うが、ページを開くごとに、たいへんだ、よかったね、と交互に出てくるのがおもしろい。困った状況になったページは白黒で、ホッとしたページはカラーになっている。

 でも、赤ちゃんにはちょっと難しかったかもしれない。

 

 歩き回ってしまった子、前に出て触ろうとする子、お母さんの膝の上でじっと聴いている子、いろいろいたが、全体的にはまずまず良かったと思う。

 

15分