チョコドーナツの読み聞かせボランティア記録

子どもたちへのおはなし会の記録です

おはなし会の記録(小学校や児童館等での絵本読み聞かせ、紙芝居、素話など)

朝の読書タイム:3年1組(第1回)

〇 絵本『カワセミとヒバリとヨタカ』 あべ弘士

◯ 絵本 『のってみたいな』 たむらしげるこどものとも年少版2018年11月号)

◯ 絵本 『カニツンツン』 金関寿夫/文絵

 

 なんと、この3年1組は今年度初めて。私たちはそれぞれ学校で割り当てられたクラスに入るので、私の意図ではなく、気づいてさえいなかった。

 

カワセミとヒバリとヨタカ』

あべ弘士の生きものがたり カワセミとヒバリとヨタカ: ぴっかぴかえほん

 この3種類の鳥、知っている子はほとんどいなかった。それで、ちょっと説明をしてから始めた。この絵本で、カワセミとヒバリとヨタカの姿や生態がだいぶわかって、興味を持ってくれたようだ。そして、さりげなく「みんなちがってみんないい」の精神が伝えられたのではないか。

 あべ弘士さんの絵は見やすいし味がある。それほど写実的ではないのだが、鳥の特徴をよくとらえている。

 

『のってみたいな』

f:id:chocolate_doughnuts:20181025212011j:plain

 これは月刊「こどものとも年少版」の新刊。もっと小さい子向けなのだが、想像力を働かせる楽しい絵本なので、3年生に読んでみた。

 思ったとおり、すぐに食いついてきた。パンでできた自動車のところでは「乗ってみたい!」「乗りながら食べられるじゃん」、氷で作った豪華客船では「え~冷たいよ」、雲の飛行機には「乗りたい!」など、夢がふくらんでいる。

 たくさんの夢の乗り物が描かれているページは、もっとじっくり見せたかったが、小さい絵なのでなかなか難しかった。それでも「タコだ!」などと声が上がった。

 

カニツンツン』

カニ ツンツン (こどものとも傑作集)

 残った時間で「『カニツンツン』と『もりもりくまさん』、どっちがいいかな?」と言うと「両方!」と言われた。ちょっと嬉しい。

 それでも、残り時間をにらんで、こちらにした。久しぶりだったが、ちょっと早口で頑張った。

 

10分。