チョコドーナツの読み聞かせボランティア記録

子どもたちへのおはなし会の記録です

おはなし会の記録(小学校や児童館等での絵本読み聞かせ、紙芝居、素話など)

朝の読書タイム:3年1組(第2回)

◯ 絵本 『ばけずきん』 川村たかし/文、梶山俊夫/絵

◯ 絵本 『まゆとブカブカブー』 富安陽子/文、降矢なな/絵 (こどものとも2001年12月号)

 

 今日は読書週間最後の日だったらしく、また図書委員会からの放送が入った。それが終わってから始める。

 

『ばけずきん』

ばけずきん (日本の民話えほん)

 「ばけずきん」と題名を言ったら「バカずきん?」と返ってきた。いやいや、違います。

 頭に手ぬぐいを乗せていろんなものに化け、人々に悪さをしているくろぎづね。お坊さんは、その手ぬぐいを取り上げれば、くろぎつねも悪さをできなくなるだろうと考え、一計を案じる。

 だまされて怒り狂うかと思ったくろぎつね、意外にも優しくてびっくり。化けるための手ぬぐいを燃やしちゃうなんて、お坊さんはやりすぎだったのでは?と思ってしまう。

 なんだか複雑な気分になる話だ。こんな民話もあるのか。

 

『まゆとブカブカブー』

f:id:chocolate_doughnuts:20171027160001j:plain

  これも「やまんばのむすめ まゆのおはなし」シリーズ6冊のうちの1冊で、単行本になっていないもの。私は月刊誌で6冊全部持っている↓

chocolate-doughnuts.hatenablog.com

 今の季節にいいと思って選んだ。お話もおもしろいので、みんな興味深く聞いてくれた。まゆがブカブカブーに飛びかかるところでは子どもたちから掛け声までかかった。

 

 担任の先生も一緒に座って聞いてくれていた。

 終わってから、「何役もの声をひとりで出していましたね」みたいなことを言われたのだが、これは褒め言葉だったんだろうか? それほど過剰に声色を使ったつもりはなかったのだが、やっぱり「まゆ」の声はかわいく、お母さんの声は落ち着いて、という感じで自然に変えていたのは確か。

 

10分からちょっとだけオーバー。