チョコドーナツの読み聞かせボランティア記録

子どもたちへのおはなし会の記録です

おはなし会の記録(小学校や児童館等での絵本読み聞かせ、紙芝居、素話など)

2017年度17回目の児童館おはなし会

Oさん◯ 紙芝居 『まっくろけのうし』 小野和子/脚本、岡村好文/絵

Oさん◯ 絵本 『このあしだあれ?』 ネイチャー&サイエンス/編

  私◯ 素話 『メス牛とライオン』 インドの昔話

  私◯ 絵本 『ひょうたんめん』神沢利子/文、赤羽末吉/絵

 

 日曜日に市民図書館で会った女の子、「Kさん!」とちゃんと名前を読んでくれて、「いつも児童館でお話してくれてありがとうございます」だって。なんて立派なご挨拶。嬉しかった。

 だんだん日が長くなってきて、4時といってもまだ明るい。でも、外で遊んでいた子どもたちも中に集合して行儀よく並んで座った。

 いつものようにOさんから。

 

『まっくろけのうし』

f:id:chocolate_doughnuts:20180219175642j:plain

 二人の絵描きと絵の勝負をすることになった男。絵描きたちの絵のおかしなところを指摘する。その部分、次の場面を半分ひいて、二つの絵を比較できるようになっていてわかりやすい。絵本ではできない、紙芝居ならではの利点だ。

 そして、その男が描く番になると、全面真っ黒に塗ってしまう。その画面は真っ黒そのもので、迫力がある。そして、闇夜に黒牛が寝ているところだ、と。

 みんな引き込まれていた。

 

『このあしだあれ?』

このあしだあれ?: はじめてであう いきものの ふしぎ (はじめてであういきもののふしぎ)

 次は参加型の絵本。表紙を見せるなり「ネコ~」「ネコ!」と大興奮。いろんな動物の足が出てきて、難しいのも結構あるのに、ほとんど当てていた。

 この表紙の足は、実はネコではなく、トラ。「ああ、トラもネコの仲間だからね」と言う子も。

 ナマケモノの足やダチョウの足を即座に当てるのには驚いた。よく知ってるなあ。

 1~2年生が大興奮で大声で答えるのに対して、3年生になると、むしろ落ち着いている。答えはわかっているんだろうけど。

 

そんな大騒ぎの中、私に交代。

『メス牛とライオン』

 紙芝居の牛つながりで、牛の昔話を選んできたのだが、これはちょっと失敗だったかも。ライオンに食べられそうになった牛が、子牛におっぱいを飲ませて戻ってくるから、と約束して帰らせてもらう。牛はそのまま逃げればいいものを(まるでメロスのように)約束したから、とライオンのところへ食べられに戻る。子牛までも。

 結末がちょっと不自然で、「おしまい」と言っても、「?」という感じだった。

 

『ひょうたんめん』

ひょうたんめん

 1984年に発刊されたものだが、これは復刊ドットコムによる新装版。赤羽末吉さんの絵はやっぱり素晴らしい。

 「ひょうたんめん」はお化けというか妖怪みたい。塩を買って帰る男を襲い、初めは塩を食べ、次に馬を食べ、最後にその男を食べるためにまた追ってくるが・・・。

 最後はもちろん、めでたしめでたしなのだが、すごい迫力だった。

 「怖かった?」と聞くと、子どもたちは「全然」「おもしろかった」とのこと。

 

30分ぐらい。