チョコドーナツの読み聞かせボランティア記録

子どもたちへのおはなし会の記録です

おはなし会の記録(小学校や児童館等での絵本読み聞かせ、紙芝居、素話など)

図書館でのおはなし会(テーマ:のりもの)

職員◯ 大型絵本 『のりものいろいろかくれんぼ』いしかわこうじ

私 ◯ 紙芝居 『きかんしゃシュッシュ』アインズワース/原作、八木田宣子/脚本、和歌山静子/絵

私 ◯ 大型絵本 『ドライブに行こう』間瀬なおかた

職員◯ 手遊び 『キャベツの中から』

職員◯ 絵本 『ブーンブーンひこうき』 とよたかずひこ

Sさん◯ 大型絵本 『たろうくんのじどうしゃ』 山本忠敬

Sさん◯ 紙芝居 『ぼくらなかよしサファリバス』 小賀野実

職員◯ 絵本 『まかせとけ』 三浦太郎

Sさんと私◯ パネルシアター 『はたらくくるま』

 

 朝から大雨。これでは今日はあまり集まらないかな~と心配しながら、図書館に向かった。

 でも、結局10組近くの親子が来てくれて、盛況だった。乳児が3人ぐらい、あとは1~2才児が中心で、おしゃべりできる子も少しいた。

 

『のりものいろいろかくれんぼ』

大型絵本>のりものいろいろかくれんぼ (ポプラ社のよみきかせ大型絵本)

 初めに、図書館職員の男性のかたが大型しかけ絵本を読んだ。この方は今日がデビューだったそうだが、落ち着いていて問題なかった。

 いろんな色の乗り物が、ページをめくると型抜きで現れる。めくる前に答えてくれる子はいなかったが、絵がはっきりしていてわかりやすいので、小さい子も割とよく見ていた。

 

『きかんしゃシュッシュ』

f:id:chocolate_doughnuts:20160623122249j:plain

 次に私が紙芝居をした。これは、遊園地へ向かう機関車のシュッシュが主人公で、次々に動物たちが乗り込んでくる。初めに鳴き声などで登場し、次の場面で動物の姿が見えるのだが、当ててくれる子はいなかった。まだ小さいからね。

 それでも、動物がどんどん乗り込んでくるので、飽きずに見てくれたと思う。元は外国のものであるため、「七面鳥」が出てきて、これはアヒルぐらいにしてくれたらよかったのに、と思った。「ガフガフ」という鳴き声も、七面鳥の姿も、日本の子どもたちには馴染みがないので。

 最後の方でトンネルに入るところは、ちょっとドキドキして、花火のように綺麗な絵もあって、「わぁ!」という感じだった。

 遊園地についてから、もう一度1枚目の画面に戻って別の文を読んで終わるのだけれど、ちょっと失敗してしまった。なんとかごまかしたけれど、反省。。。

 

『ドライブに行こう』

ドライブにいこう (のりものしかけ絵本シリーズ)

 続けて私が大型絵本を読む。相方のSさんに押さえるのを手伝ってもらった。

 これは、ドライブで進むに従って、様々な景色が現れるところがすごい。特に、大型絵本だとダイナミック。

 最後に展望台で雲海を見た後、雲が晴れて、壮大な景色が観音開きでバーンと出てくるところは、壮観だ。

 大型絵本ならではの強みだと思う。

 

『キャベツの中から』

 ベテラン職員の方がここでお馴染みの手遊びを入れた。歌に合わせて、小さい子も一生懸命まねしようとしている姿がかわいかった。

 

『ブーンブーンひこうき』

ブーンブーンひこうき (あかちゃんのりものえほん)

 そのまま、その職員の方が飛行機の絵本を読んだ。これは小さい絵本なので、ちょっと見にくかったかも。

 赤ちゃん絵本で、内容は単純なもの。飛行機が飛んでいって着陸するまでを描いている。集団読み聞かせには小さすぎて地味だったかもしれない。

 

『たろうくんのじどうしゃ』

たろうくんのじどうしゃ (大きな大きな絵本)

 Sさんに代わって、また大型絵本。

 たろうくんが描いた自動車の絵が、画用紙から抜けだして走りだす。そして、いろんな働く車に出会い、その装備を欲しくなって、取り付けていく。

 最後に太郎くんの部屋に帰ってくると、その装備を使って、ちらかった机の上をきれいにする。

 絵も見やすく、子どもたちの大好きな車も出てくるので、よかったと思う。

 

『ぼくらなかよしサファリバス』

f:id:chocolate_doughnuts:20160623123656j:plain

 続けてSさんが紙芝居。

 これは動物の形をしたサファリバスと、その動物が出てくる写真の紙芝居。写真なので、変化がついてよかった。

 トラやゾウが出てくると、子どもたちは喜んでいた。

 

『まかせとけ』

まかせとけ (はたらくくるま)

 働く車が次々出てきて、仕事を頼まれる。「まかせとけ」と引き受ける頼もしい姿。ショベルカーなど、人気の車が出てくるので、よかった。

 絵本は小さいけれど、絵はシンプルで画面に大きいので、よく見えた。

 

『はたらくくるま』

 最後はSさんと私で、CDの歌「はたらくくるま」に合わせて、パネルシアターをした。何度か練習しておいたので、なんとかうまくできた。

 歌も楽しいし、はたらくくるまもたくさん出てくるので、特に男の子たちは興味津々だった。

 終わった後、続々と前に集まってきて、見たり触ったりしていた。私は、壊されたら困ると思って見張っていたけれど、みんなお母さんがついていたし、乱暴な子はいなかったのでよかった。

 

 予定通り、ちょうど30分。